目次
フォロワーを増やす方法・各ステップ
1日あたりフォロワーを20〜50増やせる方法を紹介します。
- 個人ビジネスをやっている人
- 中小企業のインスタ担当者
- 有料広告を出さずにフォロワーを増やしたい人
準備編
まずは魅力的なファーストビュー(プロフィール&最新投稿)をセットアップします。詳細は記事下を参照してください。
- 魅力的なプロフィール写真を設定する
- どんなアカウントか端的に分かる、感じの良い紹介文を設定する
- 最新投稿にインスタ映え写真を9枚以上投稿しておく
方法① ハッシュタグ
魅力的なファーストビューが用意できたら、以下のプロセスでフォロワーを増やします。
一つ目の方法は、自分と関連性が高いハッシュタグを使います。
- 自分のアカウントと関連性が高いハッシュタグをリストにする(10〜20個)
- リストのハッシュタグを検索し「最新の投稿」に並び替える
- 「最新の投稿」の上から、30〜50投稿にいいね!していく(※スパム、商材、自撮り、性的な内容の投稿は外す)
- 30〜50投稿にいいねをしたら、次のハッシュタグで同じことを繰り返す
- 数回に分けて、1日あたり合計200〜300投稿にいいね!をする
- これを毎日繰り返す
方法② 類似ユーザー
2つ目は、自分のアカウントの類似ユーザーを見つけて、そのユーザーのフォロワーをフォローしていく方法です。類似ユーザー選びが重要です。
- 成功している類似ユーザーを見つける。自分のフォロワーから見つけるのがベスト
- そのユーザーの「フォロワー一覧」を確認
- フォローバックしてくれそうなアカウントをフォローしていく
- 【除外するアカウント】鍵付き、投稿が極端に少ない、商材系、自撮りメイン、性的な内容、フォロワー数に対してフォロー数が極端に少ないアカウントは除く
プロフィール設定の最適化
① プロフ画像について
・プロフ画像は超重要と心得る
・プロフ画像の良し悪しによって、アカウントの好/悪印象、フォローしてくれる率、「いいね!」数・コメント数などリアクション率が大きく変わる。いい写真がなければベストな一枚が撮れるまで撮影
・プロフ画像選びのありがちな失敗「自分目線でいけてる写真を選んじゃう」に陥らない。カッコよさやクールさは不要。フォローしたくなるいい写真=明るくて顔が分かって清潔感があり親近感を持てる写真 を選ぶ
② 名前について
・名前は英語がおすすめ
・名前にスパムっぽくならない程度に職業やキーワードを入れる(Aiko|Web Marketing)(Aiko|ヨガ講師)(Aiko|冒険家)
③ 紹介文・リンクについて
・フォローしたくなるような、魅力的でいきってない紹介文を作って頻繁に見直す
・関連アカウントがある場合は文中に入れる。目立たせたいキーワードをハッシュタグで1〜2個入れてもOK
・ウェブサイトのリンクは必須。サイトが無ければSNSやyoutubeチャンネルへのリンクなど何かしら貼る
・(任意)プロフ紹介文は英語圏のユーザーにも分かるように英語でも一言入れておく
投稿の最適化
クオリティの高い写真・動画がある前提の内容です。
定型文を作る
・投稿テキストの基本形は「投稿ごとのコメント+共通テキスト(宣伝)+ハッシュタグ30個」
・定型文を用意しておくと手間が省ける。すぐにコピペできるように、メモアプリや自分LINEなどに保存しておく
ハッシュタグ
・ハッシュタグは30個まできっちり使う(30個を超えると投稿が空になった状態で公開されるので注意)
・投稿ごとに一部のハッシュタグを変える(撮影場所、撮影対象、撮影機材など)
・ハッシュタグは日本語と英語を混ぜる(日本人のみを対象にするなら日本語だけでOK)
・人気のハッシュタグの見つけ方は、IGアプリでタグ検索→投稿数の多いもの(2万以上)をピックアップする
フォロワーとフォロー比率
・フォロワーとフォローの比率は、1:1〜3:1くらいがおすすめ
・例えばフォロワーが2000いたら、少なくとも600〜700はフォローはする
・よく見かけるフォロワーに対して極端にフォローが少ないアカウントは、「フォローするのは勝手だけどこちらは厳選します」と言っているのと同じで印象が良くない。コミュニケーションする姿勢を感じない
・フォローバックを期待するユーザーは極端にフォローが少ないアカウントはフォローしない
・フォローする側がフォローバックを期待でき、コミュニケーションする姿勢を感じられる数が適切
❗️最重要❗️面倒くさがらない
・一番大切なのは、面倒くさがらないこと!
・特に毎回ハッシュタグを変えるのは面倒くさいと思いますが、人気タグをある程度把握していれば1〜2分で用意できるので習慣化する
・とはいえスマホで細々作業するのは大変なので、私はPCから投稿しています(macのSafariブラウザ使用)
・二番目に大切なのは、自分のアカウント(プロフィール〜投稿〜ハッシュタグ)に統一感があること。方向性が合っている(ブレていない)ことを意識して運用しましょう