こんにちは!マレーシアに滞在中のコニです。
コーヒーオタクでコーヒーを飲むまで一日が始まらないため、どこに行っても美味しいコーヒーショップを探す習慣が身に付きました。
が…ここ数ヶ月滞在しているマレーシアは圧倒的に「紅茶>コーヒー」の国で、その前に住んでいたバリ島と比べると飲めるコーヒーのクオリティがすごく低いのが悩み。
両方に住んだ結果、食べ物に関してインドネシアがマレーシアに勝てる部分はほとんど無いというのが私の判定ですが、唯一コーヒーだけはインドネシアの圧勝です。
というのもインドネシアは世界有数のコーヒー産出国、かたやマレーシアも世界有数のお茶の産地なので、当たり前なんですが..。
なかなか美味しいコーヒーに出会えないここマレーシアで、自家焙煎で気合の入ってるコーヒーショップないのかよ..と探して見つけたのがこのBeam Specialtyでした。
目次
お店の外観・内観
場所はクアラルンプール近郊・ペタリンジャヤの北の方です。
なんというか、このカフェのためにしか来ないよねって感じの、周囲にメジャーなモールも見所もなさそうなローカルエリアの団地の中にあります。初めて行くと「え?ここ?」ってなります。(Grabはちゃんと捕まります)

いかにも自家焙煎してそうな倉庫風の建物に早々ぐっとくるコーヒーオタク

お店の周囲はこんな感じで特に何もない

お店の中に一歩入るとすごく混んでて驚き

こちらは階段を上がった二階席です

二階席から見た店内全景。めっちゃ混んでます

二階にある焙煎機!

1階のテーブルに座りました
メニュー&食べたもの

メニュー1

パニーニとパンケーキ推しの模様

こちらがコーヒーメニュー。ハンドドリップやサイフォンで淹れたコーヒーも飲めます

Hand Drop S-size RM15

Ice coffee RM15

Signature waffle RM12.9

Veggy Salad RM16

Pasta Aglio Olio RM17.5

お会計は二人でRM76.4(約2000円)
ハンドドリップコーヒーは注文するときに店員さんが「今日はグアテマラとエチオピアとインドネシアがあるよ」と聞いてくれ(ぐっとくる)、エチオピアにしました。ハンドメイドっぽいカップとソーサーも可愛くて、エチオピアらしい美味さでした。
コーヒーグッズの販売
コーヒーグッズ専門店来たー!と言ってもいいくらいコーヒーグッズも充実。
探してたHARIOの円錐タイプのペーパーフィルターもありました!(興奮)

コーヒーグッズ棚

コーヒーグッズ棚

エスプレッソグラス

HARIOのコーヒーミル スマートG

うちで使ってるセラミックスリムも発見

赤が可愛い

HARIOのサイフォン

エアロプレス

コーヒーポット

ハリオV60(円錐タイプ)

ハリオV60用のフィルター

スパシャルティーコーヒー豆も売ってます。まあまあ高かったので買わず

代わりにドリップパックを購入
アクセス
*
この日は土曜日。価格帯は決して安くないお店ですが、学生さんから家族連れまですごい混みようでした。
コーヒーは美味しくてサラダとパスタは普通。ここはご飯よりスイーツ&コーヒースポットな気がします。
紅茶大国のマレーシアでもスペシャルティーコーヒーが人気でなんか嬉しい。
引き続き美味しいコーヒーショップを調査するよ!
今後行きたいカフェ
◎ Artisan Roast Coffee
◎ Thursdvys