日本語教育能力試験対策に、現役日本語教師さんの知識アップに!日本語の「破裂音」の発音のポイント/発音記号/単語例をまとめました。単語例は、日本語、英語、インドネシア語 の3ヶ国語で掲載しています。

目次
[ p ] パ行:無声・両唇・破裂音
- 日本語のパ行:「パ」「ピ」「プ」「ペ」「ポ」に対応
- 息を強く出して「ぷっ」と破裂させる音
- 両唇で口を閉じて一気に開く
- 日本語ではカタカナ語や擬音語に多く登場
- 英語では語頭・語中・語末すべてに頻出
🇯🇵 [p] を含む日本語の単語
単語 | 発音(IPA) | 説明 |
---|---|---|
パン(pan) | [paɴ] | 食べ物、bread(外来語) |
ポケット(poketto) | [po.ke̞.t.to̞] | 洋服やバッグのポケット |
ストップ(sutoppu) | [sɯ.to.p.pɯ̟ᵝ] | 停止、止まること |
ピアノ(piano) | [pʲi.a.no̞] | 楽器のピアノ |
カップ(kappu) | [ka.p.pɯ̟ᵝ] | コップ、容器の意味 |
🇺🇸 [p] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
pen | [pɛn] | ペン |
paper | [ˈpeɪ.pɚ](米) / [ˈpeɪ.pə](英) | 紙、レポート |
stop | [stɑːp](英)/ [stɑp](米) | 止まる、停止する |
people | [ˈpiː.pəl] | 人々 |
apple | [ˈæ.pəl] | りんご |
🇮🇩 [p] を含むインドネシア語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
pintar | [pin.tar] | 賢い、頭がいい |
cepat | [tʃə.pat] | 速い、素早い |
sapi | [sa.pi] | 牛(食用の牛) |
pelan | [pə.lan] | ゆっくり、ゆるやかに |
siapa | [si.a.pa] | 誰(疑問詞) |
📝 備考
- [p] は [b] の無声音バージョンです。
- 日本語では語頭や促音(「っ」)とともによく現れます(例:ぶかぶか、カップ)。
- 英語やインドネシア語では、語頭での 破裂と強い息(aspiration) が顕著で、しっかり出す必要があります。

[ b ] バ行:有声・両唇・破裂音
- 日本語のバ行:「バ」「ビ」「ブ」「べ」「ボ」に対応
- 声帯を震わせながら、両唇を閉じてから破裂させる
- 息は [p] ほど強く出さず、やわらかく響く音
- 日本語では擬音語や外来語に多く登場
- 英語・インドネシア語では語頭・語中・語末すべてに頻出
🇯🇵 [b] を含む日本語の単語
単語 | 発音(IPA) | 説明 |
---|---|---|
バス(basu) | [ba.su] | バス(乗り物) |
ボール(bōru) | [boː.ru] | ボール(球) |
ばくはつ(bakuhatsu) | [ba.ku.ha.tsu] | 爆発、破裂すること |
バナナ(banana) | [ba.na.na] | 果物のバナナ |
ばつ(batsu) | [ba.tsu] | 罰、処罰、ペナルティ、バツ |
🇺🇸 [b] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
book | [bʊk] | 本 |
baby | [ˈbeɪ.bi] | 赤ちゃん |
job | [dʒɒb](英)/ [dʒɑb](米) | 仕事 |
table | [ˈteɪ.bəl] | テーブル |
number | [ˈnʌm.bɚ](米) / [ˈnʌm.bə](英) | 数字、番号 |
🇮🇩 [b] を含むインドネシア語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
baik | [ba.ik] | 良い、善良な |
besar | [bə.sar] | 大きい |
habis | [ha.bis] | 終わる、なくなる |
belajar | [bə.la.d͡ʒar] | 学ぶ、勉強する |
benda | [bən.da] | 物、物体 |
📝 備考
- [b] は [p] の有声音バージョンです。
- 日本語ではカタカナ語や擬音語で使用され、語末の [b] はほぼ存在しません(例:バス)。
- 英語やインドネシア語では語末でも明瞭に発音され、[p] との対比が非常に重要です(例:cab と cap)。
- 息を出さず、唇の柔らかな破裂+声帯の振動を意識する必要があります。

[ t ] 「タ」「テ」「ト」:無声・歯茎・破裂音
- 日本語のタ行の3つ:「タ」「テ」「ト」に対応
- 舌先を上の前歯の裏(歯茎)に当てて閉じ、一気に開いて破裂させる音
- 息を強く出すが、声帯は震わせない(無声)
- 日本語では破裂音がはっきりしすぎない傾向もあるが、英語・インドネシア語では明瞭に現れる
- 英語では語頭・語中・語末に頻出
🇯🇵 [t] を含む日本語の単語
単語 | 発音(IPA) | 説明 |
---|---|---|
タコ(tako) | [ta.ko] | たこ(蛸、タコ焼き) |
てんき(tenki) | [ten.ki] | 天気 |
ポケット(poketto) | [po.ke.t.to] | ポケット(衣服やバッグの) |
たて(tate) | [ta.te] | 建てる、縦方向など |
トイレ(toire) | [to.i.re] | トイレ(化粧室) |
🇺🇸 [t] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
tea | [tiː] | お茶 |
time | [taɪm] | 時間 |
water | [ˈwɔː.tə](英)/ [ˈwɑː.ɾɚ](米:フラッピング) | 水 |
start | [stɑːt] | 始める、出発する |
city | [ˈsɪ.ti](英)/ [ˈsɪ.ɾi](米) | 都市(※米英で発音変化あり) |
🇮🇩 [t] を含むインドネシア語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
tahu | [ta.hu] | 豆腐(中国語由来) |
satu | [sa.tu] | 一(数字の1) |
tempat | [təm.pat] | 場所、場所を示す語 |
cepat | [tʃə.pat] | 速い、すばやい(※[p]も含む) |
putih | [pu.tih] | 白(色) |
📝 備考
- [t] は [d] の無声音バージョンです。
- 日本語では破裂音が比較的弱く、「タチツテト」などで柔らかく発音されます。
- 英語では語頭・語末の [t] を強く・はっきり破裂させることでネイティブらしさが増します(例:top, hit)。
- アメリカ英語では語中の [t] が [ɾ](フラップ音)に変化することが多いです(例:water → waɾer)。

[ d ] 「ダ」「デ」「ド」:有声・歯茎・破裂音
- 日本語のタ行の3つ:「ダ」「デ」「ド」に対応
- 舌先を上の歯茎に当てて一度閉じ、そこから破裂するように開く
- 声帯を震わせて発音する破裂音(有声音)
- 日本語ではやわらかく、英語・インドネシア語では明瞭に響くことが多い
- 英語では語頭・語中・語末すべてで頻出
🇯🇵 [d] を含む日本語の単語
単語 | 発音(IPA) | 説明 |
---|---|---|
どこ(doko) | [do.ko] | 場所をたずねる疑問詞(和語) |
だれ(dare) | [da.ɾe] | 人をたずねる疑問詞(和語) |
サラダ(sarada) | [sa.ɾa.da] | サラダ(外来語) |
カード(kādo) | [kaː.do̞] | カード(支払い・ポイントなど) |
ドア(doa) | [do̞.a] | ドア(外来語) |
🇺🇸 [d] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
dog | [dɔːg](英)/ [dɑːg](米) | 犬 |
day | [deɪ] | 日、一日、曜日 |
food | [fuːd] | 食べ物(語末の [d] 音に注意) |
under | [ˈʌn.dɚ](米) / [ˈʌn.də](英) | ~の下に |
middle | [ˈmɪ.dəl] | 真ん中、中央 |
🇮🇩 [d] を含むインドネシア語の単
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
datang | [da.taŋ] | 来る |
pada | [pa.da] | ~に(前置詞的に使われる) |
sudah | [su.dah] | すでに、もう |
mudah | [mu.dah] | 簡単な、やさしい |
benda | [bən.da] | 物、物体 |
📝 備考
- [d] は [t] の有声音バージョンです。
- 日本語では語頭以外では [d] がやや弱くなりがち。例:「カード」の語末 [d] は英語よりもやわらかく聞こえます。
- 英語では語末の [d] をしっかり発音することでネイティブらしさが出ます(例:good と goo の違い)。

[ k ] カ行:無声・軟口蓋・破裂音
- 日本語のカ行:「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」の音に対応
- 舌の後部を軟口蓋(上あごの奥)に当てて閉じ、一気に破裂させる音
- 無声で息を強く出す破裂音
- 日本語では比較的やわらかく、英語・インドネシア語ではより明瞭に発音される
- 英語では語頭・語中・語末すべてで頻出
🇯🇵 [k] を含む日本語の単語
単語 | 発音(簡略IPA) | 説明 |
---|
かみ(kami) | [ka.mi] | 紙、神、髪など(和語) |
きく(kiku) | [ki.ku] | 聞く、効く、菊(和語) |
ケーキ(kēki) | [keː.ki] | ケーキ(外来語) |
カメラ(kamera) | [ka.me.ra] | カメラ(外来語) |
バック(bakku) | [ba.k.ku] | バック(後ろ、バッグなど) |
🇺🇸 [k] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
cat | [kæt] | 猫 |
key | [kiː] | 鍵 |
back | [bæk] | 背中、後ろ |
black | [blæk] | 黒 |
make | [meɪk] | 作る |
🇮🇩 [k] を含むインドネシア語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
kamu | [ka.mu] | 君、あなた(くだけた言い方) |
makan | [ma.kan] | 食べる |
sakit | [sa.kit] | 痛い、病気の |
kaki | [ka.ki] | 足(脚) |
bukan | [bu.kan] | ~ではない(否定) |
📝 備考
- [k] は [g] の無声音バージョンで、明瞭な破裂を伴う音
- 英語では語頭・語末において強く破裂させる傾向があり、聞き取り・発音の練習が重要
- 日本語では語末の [k] は「っ」と一緒に表現されることが多い(例:バック、ショック)

[ g ] ガ行:有声・軟口蓋・破裂音
- 日本語のガ行:「ガ」「ギ」「グ」「ゲ」「ゴ」に対応
- 舌の後部を軟口蓋(上あご奥)に当てて閉じ、破裂させる音
- 声帯を震わせる有声音で、[k] の有声音バージョン
- 日本語では語中で鼻濁音([ŋ])に変化することもある
- 英語・インドネシア語では語頭・語中・語末に明瞭に出現する
🇯🇵 [g] を含む日本語の単語
単語 | 発音(簡略IPA) | 説明 |
---|---|---|
がっこう(gakkō) | [gak.kō] | 学校(和語) |
ぎんこう(ginkō) | [gin.kō] | 銀行(和語) |
かがく(kagaku) | [ka.ga.ku] | 科学(和語) |
エネルギー(enerugī) | [e.ne.ru.gī] | エネルギー(外来語) |
バック(bakku) | [ba.k.ku] | バック(後ろ、バッグなど) |
※語中の「が/ぎ」は、地域や文脈により [ŋ](鼻濁音)で発音されることがあります。例:か[ŋ]こう
🇺🇸 [g] を含む英語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
go | [goʊ] | 行く |
give | [gɪv] | 与える |
green | [griːn] | 緑 |
bag | [bæg] | バッグ、袋 |
big | [bɪg] | 大きい |
🇮🇩 [g] を含むインドネシア語の単語
単語 | 発音(IPA) | 意味 |
---|---|---|
gigi | [gi.gi] | 歯 |
bagus | [ba.gus] | 良い、素晴らしい |
tanggal | [taŋ.gal] | 日付 |
gajah | [ga.d͡ʒah] | 象 |
pergi | [pəɾ.gi] | 行く |
📝 備考
- [g] は [k] の有声音バージョンで、発音方法は同じだが声帯が震える
- 日本語では、語中の「が・ぎ」などが [ŋ](鼻濁音)になる現象があり、特に東日本の話者に多く見られる
- 英語やインドネシア語では [g] をしっかり発音することが求められ、語末でも無声化しない