節約というやつをこの数年してません。
私は「将来のための備える」という心の持ち合わせがないタイプで、お金とは『無くなることを恐れず、また入ってくるイメージを持ちながら、自分と人を喜ばせるために進んで使うと減らない』 みたいなスタンスで付き合ってます。
特にこの2〜3年は、日々の収支は把握してないけど使ってる以上に増えてるっぽいので、流れに身を任せて使ってます。プラン・ジャパンに募金をしてるのも、お金を気持ちよく手放す楽しみのひとつ。いったら趣味です。
モテようと思わないことがモテるために一番大切って真理を発見したこの頃だけど、ふと、これと一緒でお金に執着しないことがお金が入ってくるための要素なのかもって考えが浮かんだ。お金に意識を集中せず、執着せず、気持ち良く手放して、ポケットが空になるとそこに流れ込んでくるイメージ。
— koni@balisoon (@koni_bali) February 25, 2016
そんな訳で今回の滞在中に買ったもの。全部バリに持って帰る予定です。
目次
Agateのジュエリーウォッチ
ジュエリーブランド Agate(アガット)の時計。控えめなジュエリーウォッチを長年探していて、2年くらい悩んだ挙句に今回買ったのがこの子です。
オーバル型のフェイス、フェイスの上下に小さく付いたダイヤ、華奢なメッシュベルトといった上品さが気に入りました。
最後まで迷ってたもう一つの候補がアメリカの時計ブランド、ハミルトンのレディ・ハミルトン・ヴィンテージ。ダイヤが存在感ありすぎ、デザインがゴージャス過ぎて、普段使うにはそぐわないかなと思ったのと、色がシルバーしか無かったのがマイナスでした。
10年ぶりの香水ブーム到来!1本目はCHANELのCHANCE
日本じゃないけどペナン島で自分へのお土産に買ったのがチャンス。久しぶりに買った香水だったので今時の一本を選びました。シャネルの中では軽い方だと思うけど、そうはいっても中々濃厚です。デートとか大事なイベントで付けたい香り。50mlを買ったけど当分終わらなそう。
高校時代に使ってた懐かしいあの香り。2本目はジパンシィのプチサンボン
若かりし頃に使ってたあの香りをまた嗅ぎたくなって買った1本。香りがすぐ飛ぶから沢山使うし、すごく安いので100mlで買いました。家に居る時や寝る前に使ってます。
遊びで買った3本目。クロエのオードパフファム
リサイクルショップで半値以下だったので衝動買いした1本。フレッシュさと甘さのバランスが良い、デイリーにもイベントにも使える嫌味がない女性らしい香りです。
安宿に泊まるならあった方が便利!折りたたみハンガー
最近、国内外問わずゲストハウスに泊まることが多いんですが、以外と備えがないのがハンガー。折りたたみ式のコンパクトな携帯ハンガー5個セットです。ハンガーを掛ける丈夫なロープまで付いてます。
南極探検も大丈夫!?日本製 POLEWARDS 60リットルバックパック
2年くらい前からトートバック派からリュック派に乗り換えた私ですが、イタリアやペナン旅行でキャリーバッグの限界を感じたので、旅先でもバックパッカー派になることをこの度決意。
スポーツ店を何店か見て回った結果、丈夫そうで手頃なお値段の「Polewards」というメーカーの60リットルに行き着きました。積雪期登山対応らしいです、登山しないけど。これは今日買ったばかりで1週間後に届く予定なので楽しみ!
![]() ポールワーズ ポールワーズ POLEWARDS ONGUL 60 PWB14S0026 ORG… |
どんどんはまるコーヒーの世界。ミルで豆を挽く
初代ミルは安物すぎてうまく挽け無かったので2代目を購入。スリムで軽く、お値段も安いハリオにしました。家で何回か挽いていますが、使いやすいし軽くておすすめです。
フレンチプレスで淹れると美味しいってほんと?
長野県発の有名な珈琲店「丸山珈琲」でフレンチプレスを飲んでから気になって仕方なくなったやつ。私はコーヒーは直火エスプレッソ派、でもフレンチプレスはフィルターで淹れるよりも断然美味しいらしい!ということで欲求を抑えきれずに買いました。
結果、確かにフィルターで淹れるよりも脂分が抽出されて、かつ味も深みがあって美味しいと思う。私は直火エスプレッソが好きだけど、フレンチプレスの方が手早く簡単に淹れられるのでバリで来客用に活躍しそう。
美味しいコーヒーは1グラム単位の分量が大切
フレンチプレスで美味しくコーヒーを淹れる方法を調べていたら、やっぱりコーヒーの分量が大切だということに気が付く。そこでついでにクッキングスケールも購入、安かった。
ミルで豆を挽いて、これで分量をきちっと測って、フレンチプレスでコーヒーを淹れる、という一連の動作が好きです。
バリの野菜がいまいち信用できないので貝殻パウダー
生野菜大好き・サラダ大好きな私ですが、気になるのがバリのスーパーに売られてる野菜。バリだしどんな農薬使ってるか分かったもんじゃないよなぁ〜と思いながらムシャムシャ食べていた訳ですが、この貝殻パウダーを溶かした水に野菜を漬けると農薬や不純物を取り除いてくれる!とテレビでやってたので買ってみました。取りあえずバリに持って帰って使ってみる。
ついに買った!しばらく社会から姿を消すので探さないでください
時計と同じくらい長い間悩んでたPS4を今日買いました。2年前はPS3とPS4で悩んでたけど、現在はドラゴンクエスト・ビルダーズも出たし、FF15も開発中だし、FF10のリマスター版も出たし、もはや迷う余地なし。スペックは新型 1TB!!
「もう一度ゲーマーになる!」は「毎年ヨーロッパを1ヶ月旅行する!」に並ぶ2大ミッションとして私の中で位置付けられてます。PS4を買ったので今年イタリアに行くか(行きたいのか)微妙な感じになってきており、すでに現実とバーチャルが交錯してます(笑)
追加:あの国民的人気ゲーム❤︎
念願のゲーマー復帰のゲーム1作目は、1月末に発売されたばかりのドラクエ・ビルダーズに決定( ^ω^ )!!これで3月・4月はゲーム漬けの日々ということでほぼ確定です。
竜王の罠によって勇者が姿を消し、魔物に支配された世界・「アレフガルド」を冒険し、素材を集めて、町やお城を創り・復興する「ブロックメイクRPG」という新しいテーマの『ドラゴンクエストシリーズ』[6]。
荒廃したアレフガルドを再建しつつ、竜王討伐を目指す「ストーリーモード」と、知られざる島で自由にモノづくりを楽しむ「フリービルドモード」の二つのモードがあり、後者はストーリーモードクリア状況により解放される大陸から素材を入手したりバトル島で特別なモンスター軍団と戦ってレシピを得たりできる他、ネットワークに繋ぐことで他プレイヤーが作った建物をやりとりできる。
他に気になってるタイトルはこれとか
これとか 「ファイナルファンタジー零式」
定番のアトリエシリーズも好きだ!たぶん次買うのはこれかな。
ニュピ中はゲーム三昧だ〜!