2016年5月13日(金) ローマ4日目
目次
概要
- アレクサンドロ・ダウンタウン・ホステルからフルハウス・ホステルへ移動。移動距離20メートル
- 女将のレンさんと1年ぶりの再開。コーヒーにクロワッサンまでおごっていただく
- サンタ・ジョバンニ大聖堂を見学。去年も来てた ★★★★
- オッピア丘でコロッセオを見ながらピクニック ★★★★★
- サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会でミケランジェロのモーセ像と、聖ペテロが捕らわれていた伝説の鎖を見学 ★★★★★
- 今日の出費 40ユーロくらい(宿代 30ユーロ、ジェラート 2ユーロ、パニーニ 3ユーロ、化粧品 5ユーロ)
めちゃおすすめ!テルミニ駅近くのゲストハウス「フルハウス」
去年こちらの記事で紹介したホステルに移動しました。韓国料理が食べたくて!
記事:ローマのテルミニ駅から徒歩5分の韓国人宿「フルハウス」を紹介するよ
サンタ・ジョバンニ大聖堂 Basilica di San Giovanni in Laterano
見所がある場所だったので、別の記事で詳しく紹介する予定です
私のお気に入りの場所「スカラ・サンタ(聖なる階段)」。キリストが裁判の日に上った階段でエルサレムからローマに運ばれたもの。イエス・キリストを十字架にはりつけた3つの釘のうちの一つもローマの教会にあるらしい。これは絶対に見に行かないと!
オッピア丘
ジョバンニ大聖堂からコロッセオに向かって北西に歩いたはずが何故か南西に歩いてて、いやいやここから北に行けば着くでしょ結果オーライと思った道の先がジョバンニ大聖堂だった私を癒やしてくれたのはジェラートでした。2つ選べて2ユーロなりよ pic.twitter.com/JXVOU9CUcR
— Koni@RomeItaly (@koni_bali) May 13, 2016
本当だったらジョバンニ大聖堂から15分のところを1時間かけて到着、コロッセオの隣にある公園です。入場無料。
ミケランジェロを見に行くために通過しただけなのでコロッセオは入ってません。あんな混み合ってるとこやだ〜
昼寝している人いっぱい
コロッセオ見ながら草むらに座ってパニーニ食べたら楽しかった♡
サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会
オッピオ丘、コロッセオから歩いて数分の場所にある小さな教会
主祭壇の右手にあるこちらがミケランジェロ作のモーセ像
顔を左に回して険しい顔で遠くを見つめるモーセ
正面から見ると違う表情が楽しめます
主祭壇の下には聖ペテロがエルサレムで補修されていた時に捕らわれていたという「伝説の鎖」があります
史実と伝説が混在するローマ。こういうの好きだ!
5時間ほとんど歩き通しだったので疲れたなりよ。今日も楽しかったよ