バリ島やマレーシアなどで暮らしてます

お葬式=お祭り

05625c5a

バリは1年中、そこかしこでお祭りがあります。
この前、車でデンパサールを通過いていたら、お祭り軍団に遭遇。
maturi1

maturi2

で、しばらく走ったら、今度は葬式軍団に遭遇。
maturi4

maturi5

世界の葬式文化にすごい興味を持ってます。
人が死ぬ時の弔い方って、その国・その地域の信仰や伝統の特色が、
一番色濃く出る気がするから。

輪廻転生が信じられているバリでは、死は新しい生への旅立ち。
お葬式はその人の人生最大の晴れ舞台と言われています。

王族やお金持ちのお葬式になると、何十日も前からお供え物作りなどの
準備が行なわれ、遺体を安置した巨大なはりぼてを神輿のように担いで
何百人もの村人が列をなす一大カーニバルになります。

カーニバルなので、もちろん観光客も見学可!
『お葬式ツアー』をやっている旅行会社もあるとか…

バリには火葬・土葬・風葬の3つの弔い方があるらしいです。
はりぼてを担いで練り歩くのは火葬のパターンですが、俄然気になるのは風葬!

一部の農村にしか残っていないようですが、森の中に遺体を安置し、
自然に還す方法です。動物や鳥たちの食物連鎖の一部になります。
すっごい合理的な方法ですよねー なるほど、と納得してしまいました。

次、でっかいお葬式があったら行って来ようと企んでます。

3 COMMENTS

もぐら

お金持ちのお葬式はまだ見てないけど
普通の庶民のは二回見ました
スタッフのお父さんが亡くなって
お葬式(ガベン)のお金がないから
合同葬式まで時間がかかるから
クブラン(火葬)だけを先にするのを
見に行ったけどカルチャーショック
大きかったです
なんせ目の前で焼いてるもんだから
見える見える丸見えなんだもんね
完全に燃えて灰になるまで
小突き回して一時間
皆子供も大人もご飯やおやつ食べながら
楽しそうに喋って見てたけど
さすがに僕はご飯は遠慮しました
これも何時か慣れてしまうんだろうね

返信する
もぐらさんへ

こんにちは!
久々のご訪問ありがとうございます^^
火葬、やっぱり丸見えなんですね。
完全に灰になるまでみんなで見守るんですね。
どんな雰囲気なんでしょう。。。
好奇心丸出しですが、やっぱり見てみたいです!!!

返信する
吉宗

blueberryz改め吉宗に変更します。
日本も昔はお神輿は御霊を運ぶって言われていますね。
お神輿の上に乗ってわっしょいわっしょいしている
無礼者が多々存在しますが、考え方を変えれば
棺桶に乗って騒いでいる事ですからね。
死は新しい生の始まりとは素晴らしい表現ですね!

返信する

もぐらさんへ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。