人見知りだと言われましたが誤解です
先日、よく食事に行く友人男性にびっくりする事言われました。
「コニちゃんって、初めての人には人見知りするよね。」
え!?ええええーーーーーー!!?
そんな事言われたことないので、かなりびっくり。
考えてみたら…
その人と初めて会った某飲み会。男女10名ほど居たんですが、偉い人と、一回り以上年上の方々ばかり。
興味沸く人が居なかったので、席移動やお酌サービスは放棄して、とりあえず左右の人と一通り話をして、後は目の前の食べ物とお酒をひたすら消費してた・・・
それを見て、彼は(この子は人見知りなんだな) と解釈をしてくれてたみたい。
そして、先日の飲み会。大手旅行会社やホテル、スパの方などが集まっておりました。
うーーーーん やっぱりあんまり社交的になれず・・・ ならず・・・。
でも、彼は
「コニちゃんって、初めての人には人見知りするよね。」
「だからあんまり話せないかと思ってたけど、昨日は色んな人と話せてたね!」
と言ってくれて。
なんていい人なんだ~(;´Д`) でもちがいまーーーーーーす!!
思わず「それは、人見知りじゃなくて、興味がないんです。」と返答しちゃました。
正直に言いすぎて傷付けてしまったかも…。
私、人付き合いに対しては
1.見た目でぐっとくるわけでもない
↓
2.話してワクワクするわけでもない
↓
3.仕事上での実益もない
↓
4.なんにもプラスにならない
↓
5.あ、仲良くならなくても・・・
こーゆー風に思ってるので、5番目の結論が出ちゃうと全然やる気が起きません。
いや、もう大人だし、20代後半だし、つまんない集まりでも、行ったからには楽しげに振舞わなきゃダメだよ!とも思うんですが、本音では「だってー、見た目でぐっとくるわけでもないし・・・」と思ってるので、直りません。
私にとっては、大手で働いてるとか、お金持ってるとか、バリで有名人ってことは結構どうでもいい事で。
そんな事より、若い、楽しい、熱い、見た目キレイ・カッコいいってことの方がずっと大事です。オプションがなくても魅力的な人じゃないと、ね。
ただ、人見知りって言われて、どれだけやる気のない振舞いをしてたか分かったので、それは反省…
あーつまんないっって思っちゃうような集まりには極力行かないことにします。もし、諸事情で行くことになった場合は、誘ってくれた人の顔を潰さない程度に頑張ります…。
その彼が、私のことをそんな風に(人見知り)思ってくれてたのかーと思うと、かなり申し訳ない気持ちになりました。
思ってたようなタイプじゃなくてすいません(_´Д`) って。
興味が無いんです、喋らない時は。
おわり